TOPへ戻る プログラムの概要 修士課程 博士課程 お問い合せ
前期課程 研究室間インターシップ開講一覧
修士課程

海洋生命科学専攻(水族栄養学):佐藤、芳賀

一覧に戻る

目的

1.飼育実験による飼料の性能評価:魚類の栄養学の実験において最も基本となる魚の栄養要求ならびに飼料の良否を評価する際の方法の中で最も一般的に用いられる飼育実験の手法を学ぶ。

2.骨格の蛍光色素観察:仔稚魚の背骨の形を生きたまま染色して、骨の形を観察し、正常魚の選別手法を学ぶ。

インターンシップ実施時期および期間

上記の1.または2.を選択、いずれも11月〜12月頃、10−14日程度(希望者の実験などのスケジュールなど応相談)

実施の案内

2号館1階入り口の掲示板に掲示

担当教員連絡先

芳賀 穣

実験概要

1.魚粉、大豆油糟、油脂などを混合して整形した後、凍結乾燥してコールドペレットの作成方法を学ぶ。作成した試験飼料を一定期間魚に給餌して、摂餌量や増重率などの飼育成績を比較して飼料の機能を評価する。

2.メダカなどから受精卵を採取して、10日齢ごろまで飼育する。仔魚を生きたまま蛍光色素で染色して、骨の観察および写真撮影を行う。

その他(受け入れに当たっての教員側からの要望等)

魚をいっぺん飼ってみたい♪、餌作りってどうやるんだろう? という疑問に答えます。